医療用語 医療略語 まとめてみた

医療用語 略語 まとめた

よくカルテや口語で使われがちな医療用語や略語を思いつく限りまとめてみました。
語源も調べてみたので、新人や学生だけでなく、「○○ってどういう意味ですか?」と聞かれた先輩にも役に立つと思います。

Ctrl + Fキー(Macの場合は⌘+F)で検索ができます

略語 / 用語語源備考
AAAabdominal aortic aneurysm腹部大動脈瘤。スリーエーまたはトリプルエーと読む
ABxantibiotics抗生剤のこと
Adadmission入院のこと
ADLactivities of daily living日常生活での動作
AiAutopsy imaging死亡時の病理画像診断。autopsy(剖検) imaging(画像診断)
ANaneurysm
angioangiogram血管撮影のこと。アンギオ
apoapoplexy脳卒中=stroke。脳梗塞の意味でよく「アポった」とか使われる
AXRAbdominal X-ray腹部レントゲン
BPblood pressure血圧のこと。
収縮期・拡張期はそれぞれSystolic BP:SBP、diastolic BP:DBPというのに平均血圧はmean arterial pressure:MAPというのは納得がいかないところ
BSblood sugar血糖。glucoseの略でgluと書く人もいる
BS (スコア)Bristol stool form scaleブリストル便性状スケール。ブリっとstool(ウ○コ)が出ることを連想させる奇跡的なネーミング
BSCbest supportive care病気を治す目的で積極的な治療をせず、症状緩和のみを行うこと。万策尽きた言い訳に使う言葉ではない
BTbody temperature体温のこと
BWbody weight体重
c/wconsistent with矛盾しない、整合性がある
CCchief complaint主訴
CKDchronic kidney disease慢性腎不全
COVID-19coronavirus disease 20192019年に発生した新型コロナウイルス感染症。コビッド
CPAPcontinuous positive airway pressure人工呼吸器の自発換気モードのこと。自発呼吸だが吸気と呼気に機械が補助してくれる
CXRChest X-ray胸部レントゲン
DAdissecting aorta大動脈解離。ただし英語ではaortic dissection :ADの方が一般的らしい
DIVintravenous drip 点滴静脈。intra(中に)venous(静脈) drip(滴下)
DMdiabetes mellitus糖尿病のこと。2型糖尿病をtype 2 DM = T2Dと書いたりもする
DNR (DNAR)Do Not (Attempt)
Resuscitation
「心停止時に心肺蘇生をしない」指示のこと。誤解の多い語である
do.ditto「同前」「同様」などの意味。ditto(同じ)の略であり、doではない。発音もディットゥ。でもみんなドゥーって読む
DWDry weightドライウェイト。透析終了時に目標となる体重。基準体重ともいう。透析前の体重はwet weightというのだろうか?
EBMevidence based medicine根拠に基づいた医療
EBNevidence based nursing根拠に基づいた看護。
「根拠は?」って言ってくる先輩が本当に根拠に基づいていることは少ない
ECMOExtracorporeal
Membrane Oxygenation
体外式膜型人工肺。コロナのせいで一般にも広く知られるようになった。
EDチューブElemental Diet Tube「成分栄養」のチューブ。ハナクダ
ENelemental nutrition成分栄養。「経管栄養」の意味で使われる
ENTentlassenドイツ語で「退院」のこと。エントするとやっぱり嬉しい
ESessenドイツ語で食事のこと
f/ufollow upフォローアップ、経過観察
FHfamily history家族歴
Fxfracture骨折
GAgeneral appearance全身の外観の第一印象のこと。goodとかsickとか、たまにso so
GEglycerin enemaグリセリン浣腸。グリカンとも言う
gul腸蠕動音のこと。語源は不明だが、ぐるぐる言うからgul音?!
HDhemodialysis血液透析
HFNCHigh-flow nasal cannula高流量鼻カニュラ酸素療法。
口ではネーザルハイフローというのに、書くときはHFNCだったりするからややこしい
Hrharnハルン。ドイツ語で「尿」のこと
HRheart rate心拍数
ICinformed consent十分な説明に基づく同意の意味。「十分な説明に基づいて同意する」のは患者の側なので、「患者にICしてきます!」と能動的に使うのは変な話。それは「病状説明」ではないのか?
IMintramuscularintra(中に)muscular(筋肉)。筋注のこと
IVintravenousintra(中に)venous(静脈)。静脈注射のこと
kotkotドイツ語で「大便」のコット
KTkorpertemperaturドイツ語で「体温」のこと。body temperatureに同じ
L/DLaboratory Data採血等の検査データ。ラボデータ、ラボとも
ltleft
MAPmean arterial pressure平均血圧。臓器灌流を表す。上の血圧から下の血圧を引いて、3で割ったものを下の血圧に足すと求められる。
「血圧は?」と聞かれてMAPを答えてくる人は今の所見たこと無い。
MAPMannitol-Adenine-Phosphate赤血球輸血のことをMAPという人がいるが、本当は赤血球に添加されているマンニトール・アデニン・リン酸のこと
METMedical Emergency Team急変対応チームのこと
MSWmedical social worker医療ソーシャルワーカー。退院支援で本当にお世話になる
n. p.not particularly「特記事項なし」の意。no problemだと思って使ってる人もいる
NA / NAD / NAdnoradrenalineノルアドレナリン。商品名はノルアドリナリンなので注意。
nor(接頭語)+ad(上の)+renal(腎臓)=腎臓の上:副腎から出るアドレナリンからメチレン基が除去されたものという意味。英語ではNorepinephrineというのが一般的
NGnasogastricnaso=nose 鼻、gastric胃。鼻から胃までの管。つまり経鼻胃管。
NSnormal saline生理食塩水(0.9%食塩水)のこと。生理的でない上に、なにもnormalじゃない液体。
ODover dose過剰内服のこと。用法用量は守りましょう
ointointment軟膏、または「軟膏を塗る」の意味でも使う人もいる
p. o.per osラテン語でby mouth(口から)。内服だけじゃなくても口から摂れば何でもp. o.
PDperitoneal dialysis腹膜透析
PDParkinson’s diseaseパーキンソン病
PHpast history既往歴
PIpresent illness現病歴
PODpost operative day術後○日。1PODが術当日を指すのか翌日を指すのか人によって違ったりする…
PPEpersonal protective equipment個人用防護具。コロナのご時世では必須
Ptpatient患者。昔は病気になったら耐える(patient)しかなかったのである
r/orule out除外診断
RHrehabilitationリハビリテーション。みんな知ってるけど、一般の英語辞書には意外と載っていない
ROSCreturn of spontaneous circulation自己心拍再開。ロスクと読む
Rpprescription処方、処方箋のこと。recipeの略
RRrespiratory rate呼吸回数。温度板で取っていない人も多いけど結構重要な項目
RRSrapid response system患者の急変前の「具合の悪さ」を拾い上げるための対応システム。
チームのことはrapid response team:RRTという
rtright
s/osuspect of~~疑い
SAHsubarachnoidal hemorrhageクモ膜下出血。みんな「ザー」「ザー」って言うけど、多分なんの略か知らない看護師は多い
SCsubcutaneous皮下注射のこと
SG / S/GSwan-Ganz catheterスワンガンツカテーテル。心機能の評価ができるカテーテル。スワンさんとガンツさんが開発した
SPONTspontaneous breathing人工呼吸器の自発換気モードのこと。スポント。CPAPとほぼ同じ(会社によって呼び方が微妙に違う)
STstunde?語源不明だが「時」を表すドイツ語が由来?
1スト(1時間おき)、4スト(4時間おき)という風に使う
SVGsaphenous vein graft大伏在静脈バイパスグラフト。サヴェナって言いがち。
つづりを見れば分かる通り、サヴェナではなくサフェナ
Sxsymptom症状
TAAthroacic aortic aneurysm胸部大動脈瘤
TBTuberculosis結核。ドイツ語読みでテーベーという
v/svital signバイタルサイン
VSSvital sign stableバイタルサイン著変なし
w/cwheel chair車椅子。water closet(トイレ)ではない
WBCwhite blood cell4年に1回開催される野球の世界大会のこと
WNLwithin normal limits正常範囲内。便利な言葉である。「変動の範囲内」とかいうよくわからない表現でも使う
X-P X-ray PhotographX線撮影(いわゆるレントゲン)のこと
アオルタaorta大動脈
red blood cell赤血球のこと。RBC輸血のこと
明け夜勤明けどんなに辛い夜でも明けない夜はないぞ!
アズマasthma喘息のこと。アストマではない。「患者さんアズマです」と言われてもアズマさんではない
圧定圧迫固定ガーゼや止血綿などで圧迫止血をすること、またはその固定。圧定解除のことを「圧解」という
アッペappendicitis盲腸、虫垂炎のこと
アテレクatelectasis無気肺のこと。肺に空気が入っていない状態
アンビューAmbu bag口から換気させるバッグ。ほら、医療ドラマのあれだよ!
アンビューは会社名なので、バッグバルブマスク(Bag valve mask :BVM)と呼ぶほうがよい
アンプタamputation切断の意味。四肢を切断すること
アンプルample小さなガラス製の薬瓶。頭のところを折って(アンプルカット)薬液を吸い出す。皆1度は手を切ったことがあるはず
入り夜勤入り2交代だと、夕方まで寝られるので個人的には入のほうが楽
陰洗陰部洗浄おシモ洗いますね~
ヴァイセ (ワイセ)white blood cell白血球のこと。ドイツ語のweis(白)から
ウェッジpulmonary artery wedge pressure肺動脈楔入圧のこと。PAWPとも。
「せつにゅうあつ」「きつにゅうあつ」どちらが正しいのか論争は続く
エーシスasystole心静止のこと。エーシストールと言いがちだが、英語読みはエイシストリのほうが近い。
エスSchizophrenia統合失調症のこと。「シゾ」とも言う。Scと書かれることも
エデマedema浮腫のこと
エピ / エピドラepidural anesthesia硬膜外麻酔
オルトorthopedic整形外科。ortho(まっすぐ)+paidos(子供)が語源。子供の曲がった背中を矯正するのが由来。日本整形外科学会のシンボルマークを調べてみよう
ガーグルベースンgargle basingargle(うがいの) basin(たらい)。うがい用の受け皿のこと
カルチcarcinomaがんのこと
カルテKarteみんな知ってる医療用語。英語で言うところの「カード」
ギプスgipsドイツ語で「石膏」の意味。骨折部を包帯や石膏などで固めて保護する
ギャッチアップhead upベッドの頭側を上げること。実は日本語英語でヘッドアップが正しい。ベッドを開発したWillis Gatchに由来するので、ギャッジアップでもギャッヂアップでもない。日本語では「頭側挙上」
急変急に変化すること。語から言えば、「急に良くなった」という意味でも使えそうだが、良い意味では一回も使ったことはない
クラーク医師事務作業補助者医療事務のこと。コスト漏れとか書類不備とかご迷惑おかけします
血ガスblood gas analysis血液ガス分析。BGAとも。ケツガスと読むが、怪しげなガスではない
ケモ / chemochemotherapy化学療法のこと
ケモラジ / CRTchemoradiotherapy化学放射線療法のこと
コアグラcoagulation凝固した血液の塊のことを指すことが多い。本来は「凝固」の意味
ゴパグル / 5%グル5% glucose solution5%ブドウ糖液のこと。50%ブドウ糖の場合ゴジュッパグルという
ゴプロ5 prozentprozentはパーセントのドイツ語。5%をかっこよく言うとこうなる
混注注射液の混合?点滴のために薬を混ぜ合わせること。なんの略なんだろうね。ミキシングとも言う
コンプライアンスcompliance安静や服薬など療養に必要な指示が守られていること。医療者が患者側になると大抵コンプライアンスが悪い
サクションsuction吸引のこと。そのまま
三活三方活栓朝活・婚活・就活など、いろいろな活動をしていること。転じて、いろいろな方向に薬液を流せる便利な栓。向きに注意
シーネschieneドイツ語。骨折時などに使用される添え木のこと
自抜自己抜去点滴などを患者が自分で抜いてしまうこと
シバリングshivering寒いときに震えるアレ。手術後の覚醒時に起こりやすい。シバるともいう。「〇〇さんシバッてます!」といっても縛っているわけではない(多分)
シャウカステンSchaukastenちょっと古いドラマでレントゲンのフィルムを挟む、光ってる壁のアレ。レントゲンもデジタル化してなくなりつつある
食介食事介助自力で食べられない患者の食事を介助すること
plate血小板輸血のこと
スタットコールstat call院内で急変などが起きたときの全館放送。ラテン語で「すぐに」の意味のstatim + call
EMコールとかコードブルーとか、施設によって呼ばれ方はまちまち
ステートStethoskop聴診器のこと。ドイツ語。英語ではStethoscope
ステープル(ラー)staple(r)ホッチキスのこと、まじでただのホッチキス
ステるsterbenドイツ語で「死ぬ」。あんまり使いたくない語である
スパズムvasospasm血管の異常収縮、血管攣縮(れんしゅく)のこと。vaso-(血管の) spasm (けいれん)
清拭bed bath様々な理由でシャワー・入浴ができない患者の体を拭くこと。ベッドバス、BBとも
ゼクsektion解剖のこと。ドイツ語
ゼコるゼコゼコする痰で呼吸がゼコゼコとしている様子
セプシスsepsis敗血症のこと。「ゼプシス」と濁る人もいるが、濁らないのが正しい。
タキるtachycardia頻拍になること。「英語+る」の医療用語は多い
ツッカーzuckerブドウ糖液のこと。ドイツ語で「糖」の意味。ゴプロツッカー(5%ブドウ糖液)。死語かもしれない
ディスポdisposable「使い捨て」の意味
デク / デクビdecubitus褥瘡、床ずれのこと
デコるdecompensation心不全の意味で使われる。decompensation:代償不全
デブリdebridement感染組織や壊死組織を取り除くこと。
デブリをすることを「デブる」とは言わない
ネクるnecrosis壊死(ネクローシス)すること
熱発発熱「発熱」という単語があるのに、なぜネッパツという!?
粘稠ねんちゅう略語ではないけど、よく読み方を間違える。ねんちょうじゃないよ
バイアルvial多くは口にゴム栓がついている薬瓶。栓に針を刺して薬を吸ったり溶解する
ハイポhypo-下・未満などの意味の接頭語。一般的にはhypovolemia(hypo-volume :ボリューム不足≒循環血液量減少)の意味で使う事が多い
ハルンharnドイツ語で「尿」のこと
パンペリpanperitonitis汎発性腹膜炎。
「アッペのパンペリでドレナージしました」と恥ずかしげなく言えればあなたも立派な看護師
ヘマトーマhematoma血腫のこと。「けっしゅ」という方が早い気がする
マーゲンmagenドイツ語で「胃」。医療業界で生き残る数少ないドイツ語の一つ
マーゲンゾンデmagen sondemargen(胃) sonde(管)。英語で言うならstomach tube
メインmainメイン輸液。メインで投与している輸液のこと。外液とか維持液とか、輸液療法の奥は深い
メスmes誰もが知ってる医療用語かもしれない。オランダ語で「ナイフ」の意味。でも英語はknifeではなくscalpel (スカルペル)という。日本語では…包丁?
メタmetastasis転移のこと。あちらこちらにがんが転移していることをメタメタと言うとか言わないとか…
ラジ / radiradiotherapy放射線療法のこと
ルートline点滴のこと。なぜrouteというのかは謎。投与“経路”だから?

思いつき次第、追記していきます。